BATTLEFIELD2 階級制度 †
階級制度とは †
バトルフィールド2では、Private(二等兵)から、2nd Lieutenant(二等中尉:少尉の誤訳だと思われる)、General(大将)までの階級が用意されており、
新規に作成したアカウントはPrivate(二等兵)から始まり、GlobalScoreを一定値以上得る事によって、次の階級へと昇進します。
昇進する事によって得られるメリットは以下のようなものがあります。
昇進によって得られるメリット
・Commander(司令官)になりやすくなる。
・階級にもよるが、アンロックアイテムが使えるようになる。
・∧ ←こういうのがネームに付いて、カッコいいかもしれない。
ランク制、ポイント制の存在自体に疑問を持つユーザーも少なくはないのですが、階級が低いよりも高い方が多少のメリットがあるのは確かなようです。
また、GlobalScoreはアカウント毎に決まってるので、ログインパスワードを忘れるなど、アカウントを新規作成すると、0ポイントから、つまりPrivate(2等兵)からになります。
スコアの取得 †
GlobalScoreはEA公認のサーバーである、ランクサーバーでのプレイのみ反映されます。
1ラウンド終了時に表示されるスコア画面でそのラウンドで獲得したスコアを確認できます。
日本に設置されているランクサーバーはEAJapanが設置している16人、32人サーバしか無いため、海外にある多少Pingの高いサーバーでプレイすることになるかもしれません。
ゲーム中にサーバーからログアウトした場合、通常はそれまでに獲得したポイントは反映されますが、サーバーが落ちた場合等は反映されないようです。
スコアの種類 †
ゲームで獲得できるスコアは以下のように算出されます。
獲得できるスコア=キル数×2(=コンバットスコア)+チームワークスコア+コマンダースコア(×2※)
※コマンダースコアのみ、自チームが勝利した場合は2倍されます。尚、ラウンド終了後に表示されるスコア一覧では2倍済みのポイントが表示されます。
※コマンダースコアは、自分がコマンダー中に同チーム全員が得たポイントの平均です。
※自分がコマンダーのときはコマンダースコアのみ加算されます。敵を倒しても、壊れたUAVを修理しても、ポイントは得られません。
チームワークスコアの詳細
蘇生(衛生兵) | 1蘇生につき2ポイント |
回復(衛生兵) | メディックパックを用いて、味方プレイヤーを一定値以上の体力を回復させると1ポイント |
修理(工兵) | 味方コマンダー施設若しくは味方が搭乗している兵器の耐久力を一定値以上回復させると1ポイント |
重要目標物破壊 | 敵コマンダー施設(UAV・SCAN・Art)を1つ破壊により1ポイント |
物資補給(援護兵) | 味方プレイヤー若しくは車両に対し、弾薬等をアモバックを用いて一定値以上補給すると1ポイント |
陣地防衛 | 自陣の旗を降ろしている敵を殺傷すると、通常のコンバットポイントとは別に1ポイント |
陣地制圧 | 旗下に1番のりし、敵陣の旗を白に、若しくは白旗を自陣にすると2ポイント |
陣地制圧支援 | 旗下に1番のりではなく、敵陣の旗を白に、若しくは白旗を自陣にすると1ポイント |
殺傷支援 | 同兵器に乗っている他のプレイヤーが殺傷した場合、若しくは、敵の体力を自分がある程度減らした後に、味方プレイヤーが殺傷した場合1ポイント |
ドライバー | 自分の操縦する兵器で、味方をある一定時間以上乗車させると1ポイント |
|
Team Vehicle Damage | 味方の兵器及びコマンダー施設に損害を与えた場合マイナス2ポイント |
Team Damage | 味方に死亡、負傷させない程度のダメージを与えた場合マイナス2ポイント |
Team Kill | 味方を死亡若しくは負傷させた場合マイナス4ポイント |
Suicide | 自分の投げたグレネード等で死亡したり、自殺を選択した場合マイナス2ポイント |
※これらのマイナスポイントは同時に減点される場合もあります。例えば、2人乗りの味方戦車を破壊した場合は
Team Vehicle Damage+Team Kill×2で、マイナス10ポイントとなる場合もあります。
階級の種類と昇進に必要な条件 †
昇進するためにはGlobalScoreを下表のように取得しなければいけません。
BattleField2及びBattleField2 Special ForcesのGlobalScoreは共通なので、どちらでポイントを獲得しても構いません。
実際には、プロフィールサーバへの更新には多少時間がかかることもあり、下表のポイントを貯めても、暫く昇進しない場合もありますが、
そういう時はEAJAPANなどのサーバーで数ラウンドプレイすれば、昇進するはずです。
1.2パッチの階級一覧表
必要スコア | アイコン | 階級名 | 備考 |
日本語 | 英語 |
0 | | 二等兵 | Private | |
150 | | 一等兵 | Private First Class | |
500 | | 兵長 | Lance Corporal | 【アンロック】[注1] |
800 | | 伍長 | Corporal | 【アンロック】[注1] |
2500 | | 三等軍曹 | Sergeant | 【アンロック】[注1] |
5000 | | 二等軍曹 | Staff Sergeant | 【アンロック】[注1] |
8000 | | 一等軍曹 | Gunnery Sergeant | 【アンロック】[注1] |
20000 | | 曹長 | Master Sergeant | 【アンロック】[注1] |
| 上級曹長 | First Sergeant | 【アンロック】[注1][注2] |
50000 | | 特務上級曹長 | Master Gunnery Sergeant | 【アンロック】[注1] |
| 特務曹長 | Sergeant Major | 【アンロック】[注1][注3] |
| 最先任特務曹長 | Sergeant Major Of The Corps | 【アンロック】[注1][注4] |
60000 | | 二等中尉(少尉) | 2nd Lieutenant | |
75000 | | 中尉 | 1st Lieutenant | |
90000 | | 大尉 | Captain | |
115000 | | 少佐 | Major | |
125000 | | 中佐 | Lieutenant Colonel | |
150000 | | 大佐 | Colonel | |
180000 | | 准将 | Brigadier General | |
| 少将 | Major General | |
200000 | | 中将 | Lieutenant General | |
| 大将 | General | [注7][注8] |
[注1] Special Forces(SF)所有者のアンロック武器の増加について
SFを所有している場合は、兵長から特務曹長までの昇進の際、アンロックが2つできるようになります。
詳しくは、SPECIAL FORCESでのアンロックについて を参照してください。
[注2] 上級曹長の扱いについて
上級曹長になるには、20000ポイント達成時点で以下のバッジを全て獲得しておく必要があります。獲得していない場合は曹長となり、
二度と上級曹長にはなれませんが、アンロック数等は変わらないので、コマンダーへのなりやすさのみが変わります。
Basic Knife Combat Badge, Basic Pistol Combat Badge, Basic Assault Combat Badge,
Basic Anti-tank Combat Badge, Basic Sniper Combat Badge, Basic Spec Ops Combat Badge,
Basic Support Combat Badge, Basic Engineer Combat Badge, Basic Medic Combat Badge
つまり、ナイフ、ピストル、各兵科の初等バッジを獲得
※各バッジの取得条件については勲章取得条件を参照してください。
[注3] 特務曹長の扱いについて
特務曹長になるには、50000ポイント達成時点で以下のバッジを全て獲得しておく必要があります。獲得していない場合は
特務上級曹長となります。特務上級曹長でもアンロック数等は変わらないので、コマンダーへのなりやすさのみが変わります。
特務曹長より特務上級曹長の方が上なのではないか、と思えますが、BF2日本語訳のアレさ加減を察してください。
Basic Armor Badge(装甲車(初等), Basic Transport Badge(輸送(初等), Basic Helicopter Badge(飛行機体(初等),
Basic Aviator Badge(パイロット(初等), Basic Air Defense Badge(防空(初等), Basic Ground Defense Badge(陸上防衛(初等)
※各バッジの取得条件については勲章取得条件を参照してください。
[注4] 最先任特務曹長の扱いについて
最先任特務曹長は、BF2プレイヤーの中で一番最初に50000ポイントへ達成した一人のプレイヤーのみに与えられます。
[注7] 大将の扱いについて
大将は200000ポイント以上でかつ、その月のランキング一位のプレイヤーに与えられます。
[注8] 大将になるための注意事項
大将になるには、すべての車両と兵種の古参兵バッジを取得している必要があります。